top of page

Supporters

​審査員

審査員
金子.png

​金子 大介

​みらい創造機構 共同創業者

2011年 東京工業大学修士卒

東京工業大学大学院修士課程修了後、経営コンサルティング会社に入社。戦略チームに所属し、モバイル通信キャリア、総合商社等のクライアントに対し、新興国進出支援、マーケティング戦略立案、国内外M&A等、幅広いテーマでのコンサルティングに従事。

2014年にみらい創造機構を共同創業し、ベンチャーキャピタル事業を統括。これまで東工大初ベンチャーを含む26社への投資実績を持つ。

ryosuke_kimura.jpeg

木村 亮介

Lifetime Ventures 代表パートナー

2008年 一橋大学商学部卒

大学卒業後、プライスウォーターハウスクーパース株式会社(現:PwCアドバイザリー合同会社)及びKPMGヘルスケアジャパン株式会社にて公共インフラ/ヘルスケア領域に関するコンサルティング業務に従事した後、独立系シードVCの草分け的存在であるインキュベイトファンドへ参画。

2017年1月にライフタイムベンチャーズを設立。プレシード/シードステージに特化したインキュベーション投資を行っている。経済産業省J-Startup推薦委員、経済産業省ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2018・2019審査員。

m1.jpeg

中嶋 淳

 アーキタイプ株式会社 代表取締役

1989年 一橋大学社会学部卒

電通にて各種企業コミュニケーション立案業務を担ったのち、インターネットビジネス・スペシャリストとして100社以上のマーケティング・事業戦略立案、サービス/ブランド構築に携わる。

​その後、インスパイアに創業直後から合流し、事業会社に対する新規事業コンサルティング、ベンチャー企業へのインキュベーションを担当。

2006年5月アーキタイプ株式会社設立、代表取締役に就任。

​2013年12月アーキタイプベンチャーズ設立、代表取締役に就任。

カウンセラー
iOS の画像 (4).jpg

田中隆悠

株式会社Kyash

CFO​

2005年 一橋大学経済学部卒業

新卒で三井物産に入社、プロジェクト本部にて海外プラント案件を担当 帰国後モルガン・スタンレーに入社、投資銀行部門にてM&Aアドバイザリーや資金調達に従事 その後、マネックスグループ執行役員として戦略企画を担当  

2020年12月より現職

靏見.png

靎見敏行

株式会社ネフロック

代表取締役

2008年 東京工業大学修士卒

株式会社ネフロック創業者/AIとハードウェアを用いたサービス開発·提供 東工大出身者のためのビル運営/学生住み込み開発可/さまざまな交流会や勉強会を開催

川口.png

川口卓志

株式会社レゾニック・ジャパン

​代表取締役

2013年 東京工業大学博士後期課程修了

レゾニック・ジャパン (2013年創業)

ラプソドス 取締役会長(2015年創業)

シグマエナジー 代表取締役(2018年創業)

委託ナビ 代表取締役(2019年創業)

​カウンセラー

メンター

メンター
スクリーンショット 2021-06-18 21.36.53.png

沖村昂志

東京工業大学

工学院電気電子系 3年

東工大テニスサークルKIWI代表/株式会社Candle「ランク王」立ち上げ担当・メディアコンテンツの企画運営/株式会社Drafty創業・取締役COO/リモートワーク特化求人サイト「テレラボ」/マーケティング・開発・カスタマーサクセスの統括

松坂.png

松坂善太

東京工業大学

生命理工学院修士課程 1年

英語ディベート/生物系勉強会/「常にみんなで学び続ける」/学士課程早期卒業/腸内細菌の遺伝子研究/インターン(AIカメラによるモニタリング)/人工知能研究会(レコメンド開発の小プロジェクト)/研究室のサイドプロジェクト

saikai_normal.png

斉藤開

東京工業大学

物質理工学院材料系 4年

三重県鈴鹿高専にてクラファンによって高専祭を成功させ、2020年に東工大へ編入。その後はCG映像クリエイターとして幅広いジャンルの映像製作に携わった。 2020年11月に速読アプリYondleのプロトタイプを製作し、2021年3月に株式会社DOKOSOREを創業。

矢崎.png

矢崎啓太

一橋大学

社会学部 4年

元ラグビー部で昨年ドイツに交換留学。
今はサイバーエージェント・キャピタルというVCのインターンとして、新規投資先開拓、投資検討、ピッチイベント運営、その他リサーチなどの業務にあたっている。

平賀.png

平賀良

東京工業大学

物質理工学院修士課程 1年

会社経営GoMA/共同決済プラットフォーム「グルービー」のAPI開発/ソフトウェアの企画・設計・開発・運用業務/SES事業

田代.png

田代大貴

一橋大学

商学部 4年

男子ラクロス部/アイセック一橋大学委員会(幹部/組織開発統括)/海外インターンシップ(ベトナム6週間)/エンカレッジ(新規事業部/面談サービス統括)

More Information Coming Soon...

bottom of page